大型特殊自動車

ホームページから仮入校のお申し込みもできます。
※その他のクルマの免許はこちらです。
普通自動車(MT・AT)免許取得のご案内
大型自動車免許取得のご案内
準中型自動車免許のご案内
中型自動車免許取得のご案内
入校条件
年齢 | 満18歳以上 |
---|---|
視力 | 両眼で0.7以上、片眼でそれぞれ0.3以上であること 片眼の視力が0.3に満たない方でも、他眼の視力が0.7以上で左右の視野が150度以上あれば可 (眼鏡又はコンタクトレンズ使用も可) |
弁色 | 赤色・青色・黄色の色彩識別が出来る方 |
聴力 | ご心配の方はお問い合わせください |
教習時間数、料金
所持免許 | 学科教習 | 技能教習 | 税込み料金 |
---|---|---|---|
なし・原付 | 22時間 | 12時間 | 173,800円 |
普通・中型・大型自動車 | - | 6時間 | 91,850円 |
※本体料金には、入校金・技能教習料金・学科教習料金・適性検査料・卒業検定料・写真代・教本代が含まれます。
※その他に
・試験手数料 1,850円(非課税)
が必要です。
※料金は、お申込み時から教習修了までの規定時限料金です。
※運転技能不足や、技能検定で不合格により教習延長の場合の1時間あたりの追加料金は7,150円(税込)となります。
※再検定料金は、卒業検定8,800円(税込)となります。
※入校手続き時に、お申込金5,000円(税込)が必要になります。※解約時には返金できません。
※途中解約の場合は、当校規定により返金いたします。その際、未実施分の乗車券・検定申込用紙と引き換えになります。
※教習の進度状況により返金が発生しない場合や、追加料金を請求する場合があります。
※大型特殊自動車は道路交通法規則により転校できません。
※お支払方法は ・現金一括 ・ 現金分割 ・ローン ・各種クレジット等あります。
※料金は令和7年3月24日現在のものです。 予告なく料金を変更する場合があります。
※その他に
・試験手数料 1,850円(非課税)
が必要です。
※料金は、お申込み時から教習修了までの規定時限料金です。
※運転技能不足や、技能検定で不合格により教習延長の場合の1時間あたりの追加料金は7,150円(税込)となります。
※再検定料金は、卒業検定8,800円(税込)となります。
※入校手続き時に、お申込金5,000円(税込)が必要になります。※解約時には返金できません。
※途中解約の場合は、当校規定により返金いたします。その際、未実施分の乗車券・検定申込用紙と引き換えになります。
※教習の進度状況により返金が発生しない場合や、追加料金を請求する場合があります。
※大型特殊自動車は道路交通法規則により転校できません。
※お支払方法は ・現金一括 ・ 現金分割 ・ローン ・各種クレジット等あります。
※料金は令和7年3月24日現在のものです。 予告なく料金を変更する場合があります。
教習料金などご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。
教習開始日までにご用意いただくもの
運転免許のない方
- 本人の本籍(国籍等)入りの住民票(マイナンバーの記載のないもの)
- 本人確認書類(健康保険証・パスポート等)
- 外国籍等の方は在留カード
- 料金
- 印鑑(認印可)
- 筆記用具
- 眼鏡又はコンタクトレンズ(日常ご使用の方/カラーコンタクト不可)
運転免許のある方
- 運転免許証
- 外国籍等の方は在留カード
- 料金
- 印鑑(認印可)
- 筆記用具
- 眼鏡又はコンタクトレンズ(日常ご使用の方/カラーコンタクト不可)